うみぼうずの『いいねぇ。』

わたくし うみぼうず が『いいねぇ。』と感じたいろいろなモノ(製品・芸術・音楽・政策・研究・技術etc...)について、のんびり書いていきます。関西出身、会社員。

『武井壮』のいいねぇ。

先日の「マツコの知らない世界」に武井壮さんが出演されていました。

お題は「学校では教えてくれないスポーツの世界」

 

「速いには速いなりに速い奴がヤッてることがある!」と言う武井さん。

武井さんは速く走るためにはどうすればいいのか、独自の理論を考え、実践してきたようです。

自分も陸上経験者(今も時々走っています)のため、とても興味深いお話でした。

特に印象に残ったポイントを挙げてみようと思います。

 

●いいねぇポイントその1:「ボディーコントロール」

 自分の身体をいかに思い通りに動かすことができるか、です。

 思い通り、というのも「センチメートル単位で」です。そのようなスケールでボディーコントロールができれば、

 自分が思い描くパフォーマンスを発揮する第一歩になる、ということですね。

 

●いいねぇポイントその2:「体重移動のイメージ」

 短距離走の場合、「スタート」「中間」「終盤」それぞれで効率的な移動方は異なるとのこと。

 「スタート」は体が重いので、蹴り出すのではなく身体を移動させるイメージ、

 「中間」は少し体が軽くなって、地面をつかんで蹴るイメージ、

 「終盤」は体が最も軽くなるフェーズで、地面を蹴る(叩く)イメージ、だそうです。

 番組では自分の身体を「スタート」はボウリングの球、「中間」は野球ボール、「終盤」はピンポン球に例えていました。

 とてもわかりやすい説明でしたね。

f:id:umi_bozu:20151129223746j:plain

 

 

武井さんはこのようなことを小学生の頃から考えていたようです(上記のような理論が出来上がったのはある程度年月を経てからだと思いますが)。

これまで私の中での武井さんは、『「勢い」や「気合い」でやってやる!』みたいなイメージだったのですが、

今回の番組を見て、大変アタマのいい人なんだなぁと思いました。

自分で論理的に考え、それを長年継続して実践し、結果を残しているのがすごいですよね。

 

本などを読んで書いてあることを実践するのもいいですが、自分で考えて実践するっていうのは少しワクワクしますね!

 

自分も武井さんを見習って、

自分が速く走るためにはどのように走ればいいのか、

そのためにはどのようなトレーニングをするべきなのか、自分のアタマで考えてみようと思います。

 

んじゃ!